あらゆる食材が気軽に手に入れられる現代では、美味しくて栄養価の高い食材を口にする機会も多いかと思います。
健康ブームであるがゆえに、「野菜もしっかり食べているし、定期的な運動もしているから自分は健康的だ」という人も、実際には偏った栄養の摂取を長期間続けている可能性が高いといえます。
なぜならば、どうしても人間には「好み」というものがあり、どんな栄養素もバランスよく摂取するということが難しいからです。
そこで、「野菜を食べる」という健康的な思考から更に踏み込んで、「健康食品を積極的に摂取して更に健康的な身体を目指す」という方法を選択することをおすすめします。
この記事では、そんな「健康食品を摂取するメリットやおすすめの健康食品」について解説していきたいと思います。
自然の恵みである健康食品の力を摂取するメリット
なぜ健康食品を積極的に摂取すべきなのか?
その答えは、「圧倒的な栄養素を保有しているから」です。
自然は本当に偉大で、驚くほど高い栄養素を含んだ食材がいくつも存在しています。
現代では、そんな偉大な健康食材をカプセルなどにして気軽に摂取することができるので、いつまでも健康でいたいという人は積極的に摂取すべきなのです。
最近では、「スーパーフード」とも呼ばれている栄養豊富な健康食品は、医薬品のように即効性はありませんが、普段の食生活に健康食品をプラスすることで足りない栄養を補うことができるのです。
それでは、ここからは実際に話題となっている健康食品をご紹介していきましょう。
おすすめの健康食品
①マヌカハニー
ニュージーランドにのみ自生している「マヌカの木」から採取されたハチミツのことで、「奇跡のハチミツ」とも呼ばれています。
優れた殺菌、抗菌作用が期待でき、のどの痛みや胃腸の症状緩和などを目的として使われることが多い健康食品です。
②プロポリス
ミツバチが集めたいろいろな植物の樹脂とミツバチ自身の唾液を混ぜ合わせた物質のこと。
プロポリスができる過程はあまり気持ちの良いものではありませんが、その効果の期待値はかなり大きいものとなっています。
花粉症やアトピー性皮膚炎、喘息、肥満、老化等を予防する働きがあることがわかっているプロポリスは、高品質な健康食品なのです。
③ローヤルゼリー
若いミツバチが花粉やハチミツを食べて体内で分解、合成した物質。
女王蜂のみが食べられる究極の栄養食で、王乳とも呼ばれている。
アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど40種類以上の栄養素が含まれており、特に女性におすすめの栄養食品となっている。
④スピルリナ
数年前から話題になり始めたスーパーフードの一つで、スーパーフードの王様とも呼ばれている。
スピルリナとは、約30億年前に誕生しており、強アルカリ、高温でも育つとにかく生命力の強い藻で、なんと50種類以上の栄養素が含まれています。
多くの栄養を摂取できるので、栄養の偏りがちな現代人にとっては最高の健康食品と言えるのです。
⑤アサイー
アサイーとは、ブラジルのアマゾン原産のヤシ科の植物で、ポリフェノールや鉄分、ビタミンEなどの豊富な栄養を含んでいます。
また、アサイーには優れた抗酸化成分も有していることから、女性を中心に美と健康に欠かせないスーパーフードとして人気となっているのです。
まとめ
今回は自然からの恵みである健康食品について解説しました。
マヌカハニー、プロポリス、ローヤルゼリー、スピルリナ、アサイーといったように、現代では様々なスーパーフードを手軽に手に入れることができます。
普段の食生活に注意することはもちろん、今回ご紹介したようなスーパーフードと呼ばれる健康食品も摂取することで、より美と健康に磨きをかけることができるはずです。
ぜひこの機会に優れた栄養食品を試してみてはいかがでしょうか?