スキンケアの基本は保湿、このことを知っている人も多いでしょう。
しかしなぜ保湿をするのが必要なのか、詳しくはよくわからない人もいるでしょう。ここでは肌ケアにおける保湿の効果について、詳しく見ていきます。
CONTENTS
1.肌に保湿ケアをする必要性
そもそもなぜ肌を保湿するのが必要なのか、それは乾燥するといろいろな肌トラブルを起こすリスクが高まるからです。
・肌のバリア機能が失われる
肌が乾燥すると、もともと私たちが持っているバリア機能が失われます。
従来であればこのバリア機能が外部からの刺激から肌を保護します。
肌のバリア機能が失われた結果、刺激に対して過敏に反応します。これがいわゆる敏感肌の状態です。
炎症が起こりやすくなり、ヒリヒリ痛んだり、かゆみを感じたりします。
また乾燥することで、古い角質の排出がスムーズにいかなくなります。
角質が厚くなり、毛穴がふさがることでニキビや吹き出物が起きやすくなります。
このように肌が乾燥すると、いろいろな肌トラブルを引き起こします。
だからこそ、保湿でしっかりスキンケアを行う必要があるわけです。
2.保湿に伴う効果
乾燥肌にならないように保湿する必要があります。保湿をすることで、以下で紹介するようにいろいろな効果が期待できます。
・バリア機能が向上
肌が乾燥しているとバリア機能が低下し、刺激に対して敏感に反応します。一方保湿することでバリア機能が高まり、刺激からしっかり保護されます。
・しわが少なくなる
保湿すると、肌にハリが出てきます。その結果、しわが伸びるので目立たなくなります。
・肌のくすみがなくなる
保湿することで、肌のターンオーバーが正常になります。
するとメラニンができてもすぐに排出されます。シミができにくくなる、薄くなります。
老廃物の排出もスムーズになるので、くすみのない透明感のある肌に変身できるといわれています。
肌のトーンも明るくなるでしょう。
3.効果の出る保湿のポイント
保湿によって、肌のコンディションが向上する効果が期待できます。
しかしそのためには、正しい保湿ケアを行う必要があります。以下で保湿ケアのポイントをまとめましたので、参考にしてみてください。
・毎日続けること
保湿ケアは1日2日行ったところで、劇的に改善するものではないです。
長く積み重ねることで、徐々に効果を実感できます。
そこで保湿ケアは毎日怠らずに続けることが重要です。
仕事などで帰宅が夜遅くだと、ケアをするのが面倒かもしれません。
しかし、洗顔して化粧液を塗り水分を与えるのと保湿クリームでふたをする等の作業は決して大変な作業ではないです。
・ケチらない
化粧水や保湿クリームを使用する際には適量を肌に塗布することです。
高級な化粧水や保湿クリームを使ったほうが効果があるのでは、と思っている人もいるかもしれません。
しかし高級なものでもったいないからと、ケチって使用すると効果も出にくいです。
適量を塗ること、普段よりも乾燥しているならプラスアルファ塗布するように心がけましょう。
・風呂上がりにすぐに行うこと
保湿ケアを行うタイミングも重要です。そこでおすすめなのが、お風呂上がりです。
お風呂上りの肌は水分が蒸発しやすく、乾燥しやすい状況です。
そこで保湿ケアをして、水分を補うことで肌の水分量を一定に保てます。
肌が清潔でクリアになっているので、化粧水の有効成分も浸透しやすいです。
4.まとめ
肌にとって乾燥は天敵と言われています。
様々な肌トラブルの原因となるので、保湿で乾燥しないようにこまめにケアすることは大事です。
保湿することで肌のくすみがなくなったり、しわ対策になったりといろいろな効果も期待できます。
これまでお肌のお手入れがおろそかだった人は、保湿ケアに今まで以上に力を入れてみるのも良いでしょう。